アイドルオーディションの一覧とその出身者

スポンサーリンク

1970年から1999年までに行われた、一般人女性を対象としたオーディションや新人発掘型のコンテストの結果(グランプリ、入選者)や著名な落選者などを、この場で一気にまとめたいと思います。
ただし、大学が主催するミス・キャンパスや、世界大会などがあるミス・ユニバース系のコンテストは除きます。

※キャンペーンガール(いわゆるキャンギャル)に選ばれた人は別の記事でまとめます。
※情報が古く数もとても多いため、完全把握はできず分かる範囲での情報になります。

目次

1、芸能経験のない人を対象としたオーディション
 1-1、ミスセブンティーンコンテスト
 1-2、ホリプロスカウトキャラバン
 1-3、夏のお嬢さんコンテスト
 1-4、東芝EMI歌謡タレントスカウトキャラバン
 1-5、HIDEKIの弟妹募集!!全国縦断新人歌手オーディション
 1-6、ヤマハボーカルオーディション ザ・デビュー
 1-7、ティーンズ・ポップ・コンテスト
 1-8、東宝『シンデレラ』コンテスト
 1-9、ロッテ CMアイドルはキミだ!
 1-10、東鳩オールレーズンプリンセスコンテスト
 1-11、全日本国民的美少女コンテスト
2、新人発掘型のミスコン
 2-1、ミスマガジン
 2-2、ミスヤングマガジン
 2-3、ミスモモコクラブ
 2-4、ミスアップ
 2-5、ミスアクション
 2-6、ヤングジャンプ全国女子高生制服コレクション
3、新人発掘型のアイドルプロジェクト
 3-1、フジテレビビジュアルクィーン
 3-2、ファイブスターガール
 3-3、日テレジェニック
4、テレビ&ラジオ番組連動型のオーディション
 4-1、スター誕生!
 4-2、君こそスターだ!
 4-3、スター・オン・ステージ あなたならOK!
 4-4、決定版 あなたをスターに!
 4-5、歌う新人王決定戦
 4-6、スターオーディション
 4-7、全日本ヤング選抜 スターは君だ!
5、ASAYANで行われたオーディション
6、著名な芸能人を輩出した1回きりのオーデション
7、映画作品の新人募集オーディション
8、クイズ
9、アンケート
10、オススメのアイドルグッズ
11、関連記事

芸能経験のない人を対象としたオーディション

芸能活動をしていない人を対象とした純粋なオーディションの一覧と結果です。(ただし、実際は既に芸能事務所に所属している人が参加するケースもある)
※アイドルグループのオーディションは除きます。(モーニング娘。など)

ミスセブンティーンコンテスト

集英社の女性向けファッション誌『Seventeen』主催のオーディション。

※1986年は『おニャン子クラブ』のメンバーオーディションを兼ねる。

ホリプロスカウトキャラバン

大手芸能プロダクション『ホリプロ』主催のオーディション。

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1976年榊原郁恵荒木由美子河合夕子
1977年西村まゆ子あいあい高田橋久子松田聖子
1978年能瀬慶子東寿明
1979年比企理恵
1980年林紀恵野村真美
1981年堀ちえみ渡辺典子、秋本理央
1982年大沢逸美渡辺桂子奥田圭子、速川明子、ベリーズ?※
1983年田中久美
1984年井森美幸鈴木保奈美相原勇、三田文代、宮里久美、大江恵、生稲晃子、大江恵
1985年山瀬まみ中村由真、我妻佳代
1986年伊藤美紀仁藤優子、千葉美加、小林明子
1987年坂井順子
1988年山口裕子
1989年田中陽子東恵子
1990年戸田菜穂Hitomi
1991年※北地大良工藤兄弟
1992年菊池あゆみ、馬渕英里何
1993年木下菜緒子楓由香、前田つばさ
1994年上原さくら榊原優子、椎名林檎
1995年佐藤仁美新山千春いいむれまさき
1996年深田恭子酒井彩名、大森玲子、野村恵里奈良沙緒理、上田愛美、三津谷葉子、工藤あさぎ
1997年古川小百合
1998年平山あや
1999年西端さおり

※1983年にデビューしたベリーズの3人は、ホリプロスカウトキャラバン出身メンバーで結成されたため、1981年か1982年あたりのオーディションを受けているはず。
※1991年は男性を対象としたオーディションだった。

夏のお嬢さんコンテスト

ホリプロスカウトキャラバンに付随する形のオーディション。

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1997年林知花
1998年堀越のり
1999年豊岡真澄

東芝EMI歌謡タレントスカウトキャラバン

レコード会社の『東芝EMI』が主催したタレントオーディション。

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1979年石坂智子
1981年川島恵
1982年桑田靖子、大内和美

HIDEKIの弟妹募集!!全国縦断新人歌手オーディション

西城秀樹の弟・妹を決めるオーディションだったが、女性しか受賞歴がない。

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1980年河合奈保子小林千絵
1981年石川秀美森下恵理、大内和美※

※大内和美(三井一美)の準グランプリは、1回目(1980年)なのか2回目(1981年)か不明

ヤマハボーカルオーディション ザ・デビュー

ヤマハ音楽振興会主催の歌手発掘オーディションだが、アイドルの受賞者が多かった。

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1982年小林千絵淺井ひろみ
1983年森川美穂
1986年野田幹子

ティーンズ・ポップ・コンテスト

レコード会社『CBSソニー』が主催したオーディションで、楽器演奏をすることが条件となっていた。

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1983年沢田玉恵河合その子
1986年谷村有美大東めぐみ、アイリーン&エリカ

東宝『シンデレラ』コンテスト

映画配給会社『東宝』が主催したオーディション。

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1984年沢口靖子藤代宮奈子斉藤由貴、奥田圭子
1987年小高恵美水野真紀
1991年今村恵子大沢さやか
1996年野波麻帆田中美里、山本麻生

ロッテ CMアイドルはキミだ!

製菓会社『ロッテ』のCMに出演するアイドルを決めるオーディション。

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1986年立花理佐鈴木早智子
1987年相川恵里島崎和歌子千堂あきほ、星野陽子
1988年山中すみか中村通代、中江有里、高山直子、中條かな子、秋山久美
1989年宍戸留美穴井夕子、杉本理恵八木田麻衣、井上晴美

東鳩オールレーズンプリンセスコンテスト

製菓会社『東鳩』が主催したオーディション。
※4回(1989年)と5回(1990年)は、後述する『全日本ヤング選抜 スターは君だ!』と合同開催

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1986年新井田雅樹
1987年麻田華子水野美紀、河田純子
1988年新島弥生松田樹利亜浅野麻衣子
1989年平松まゆき小田部亜弥
1990年宝ひとみ小林美香
1991年吉沢瞳三小田真琴

全日本国民的美少女コンテスト

当時国民的美少女と呼ばれていた後藤久美子に触発されて、所属事務所の『オスカープロモーション』が開催したオーディション。

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1987年藤谷美紀吉田麻衣子、山本京子、小田広美亜里香、高橋里華
1988年細川直美日下貴和子、田中規子、五十嵐薫穴井夕子、胡桃沢ひろこ、一宮里絵
1989年小原光代松田樹利亜、星野美果、竹内香織大賀埜々、賀川煬子
1990年小田茜坂本朱理、松浦陽子、石川亜沙美、村田和美
1991年今村雅美佐藤めぐみ、黒川順子、山本佳代子斉藤まりあ
1992年佐藤藍子米倉涼子、田中千鶴、鈴木紗理奈、谷あい
1997年須藤温子上戸彩、池端忍、松下萌子、根食真実、橋本マナミ、汐月佐知子
スポンサーリンク

雑誌社主催のミスコン

雑誌社が主催しているミスコンで、グランプリ獲得者(場合によってはその他賞の受賞者も)は該当雑誌のグラビアページに優先的に掲載されました。(自ずとグラビアアイドルが賞を受賞するケースが多くなる)
芸能活動している新人も参加対象になっているケースが多く、純粋な新人発掘型のオーディションと言えない可能性もあるため2000年までの受賞者を記載します。(2000年度選出者にも90年代アイドルがいるため)

ミスマガジン

講談社の漫画雑誌『週刊少年マガジン』が主催したオーディション。

開催年グランプリその他の賞受賞者
1982年伊藤麻衣子
1983年加藤香子、石川京子白石さおり
1984年斉藤由貴田中美奈子
1985年八木さおり
1986年遠藤晶松本亜紀
1987年仲地さより吉田真里子
1988年山内小百合さとう珠緒、日原麻貴
1989年江崎まり、中村通代
1990年細川ふみえ秋山久美

ミスヤングマガジン

上記の『ミスマガジン』を同社の漫画雑誌『週刊ヤングマガジンが』引き継ぐ形で、再開されたオーディション。

開催年グランプリその他の賞受賞者
1996年鈴木由香、山田まりや児島玲子、田中はるみ
1997年森宏子浅田好未、谷川明日香、宮下慎琴
1998年柴田あさみ山川恵里佳、塩村文夏、小清水希、雑部いづみ
1999年黒石えりか海津知香、土屋真美子、高木加織、松澤香代子
2000年川村亜紀山田愛子(2位)、姫嶋菜穂子(3位)、杏さゆり(4位)、島田秋奈(5位)

ミスモモコクラブ

アイドル雑誌『Momoco』主催のオーディション。

開催年グランプリその他の賞受賞者
1985年西村知美
1986年畠田理恵酒井法子
1990年岡田有紀福田浩子、谷内智美、小塚さおり
1992年※矢部美穂古川恵実子

※1992年は『NEW MOMOCO CLUB グランプリ』という名で開催。

ミスアップ

アイドル雑誌『Up To Boy』主催のオーディションで、受賞者は雑誌の表紙やグラビアを飾った。

発表号グランプリ
1986年5月号勇直子
1986年7月号椎名梢
1986年9月号和泉佳保里
1986年11月号土田由美
1987年1月号島田りか子
1987年3月号真弓倫子
1987年5月号鈴木早智子
1987年9月号北野美佐緒
1987年11月号相田翔子
1988年1月号和久井映見
1988年5月号岡本真紀
1988年9月号石川桃実
1988年11月号吉永みのり
1989年3月号寺尾友美
1989年7月号室町まい
1989年9月号中江有里
1990年3月号荒井美恵子
1990年9月号中畑幾久子
1990年11月号古柴香織
1991年3月号井上晴美
1991年5月号櫻井淳子
1991年9月号中田めぐみ
1992年1月号松本みちか
1992年3月号菊池麻衣子
1992年11月号高田侑果
1993年11月号岸本由香理
1994年1月号中森友香
1995年8月号建みさと
1998年10月号小高早紀
1999年6月号北山美幸

ミスアクション

双葉社の漫画雑誌『週刊漫画アクション』主催のオーディション。

開催年グランプリその他の賞受賞者
1987年彩木美来
1988年石川靖子さとう珠緒
1989年浅田真季かとうれいこ、中江有里、原田徳子
1990年藤原由希子北川裕子、大橋純子、上野裕美、小林美香、中元綾子、仲真紀子、谷野淳子

ヤングジャンプ全国女子高生制服コレクション

集英社の漫画雑誌『週刊ヤングジャンプ』主催の制服を主題としたオーディション。

開催年グランプリ準グランプリ主な落選者
1992年宇田川綾子池田奈津美
1992年神崎恵
1993年宝生舞植井まき、佐藤めぐみ、吉田真紀
1993年武田惠子五十嵐絵美
1994年橋本愛麻生かおり
1995年麻生久美子川崎愛、横尾彩子
1996年湯原麻利絵今井まなみ、田島絵里香浅田好未
1997年平岡雅子酒井若菜、篠原直美、田村美和田中麗奈、中島礼香
1998年原史奈大谷みつほ、日下佳世子、和田愛美福井裕佳梨、上田愛美
1999年金田美香庄司有希、藤崎安可里、安めぐみ重泉充香
2000年宮川美香高木梓、長谷川恵美、柿木理紗

新人発掘型のアイドルプロジェクト

特にグランプリを決めず、何人かが一定の期間だけ特別なグループ名の名乗るアイドルグループ。
オーディションの形式はブラックボックスでした。
純粋な新人オーディションではないため2000年まで記載。(2000年度選出者にも90年代アイドルがいるため)

フジテレビビジュアルクィーン

フジテレビが突如発表したアイドルユニットのプロジェクトで、1995年以降は基本的にグラビアアイドルが選ばれていた。

開催年選出者
1992年高橋里華、稲尾律子、寺田光希
1993年内田有紀、田中広子、遠藤美佐子、遠野舞子、青木美津子
1994年稲森いずみ、吉野公佳、雛形あきこ、木内あきら
1995年華原朋美、榎本加奈子、遊井亮子、秋本祐希
1996年山田まりや、青木裕子、稲田千花、黒田美礼
1997年藤崎奈々子、吹石一恵、嘉門洋子、柳明日香
1998年安西ひろこ、鮎川なおみ、柴田あさみ、中沢純子
1999年吉井怜、内藤陽子、濱松咲、高以亜希子
2000年周防玲子、一戸奈未、川村亜紀、桜井裕美、三津谷葉子、金子さやか

ファイブスターガール

ポニーキャニオン主催のアイドルユニットプロジェクト。

開催年選出者
1996年※浅田好未、大原かおり
1997年前期横山夏海、奈良沙緒理、三津谷葉子、優香、松田純
1997年後期梶原亜紀、小泉里子、松岡由樹
1998年前期岡元あつこ、小島可奈子、鈴木史華、宮澤寿梨
1998年後期永井流奈、原史奈、唐沢美帆、堀越のり
1999年前期浅倉めぐみ、酒井彩名、坂本三佳、鈴木玲那、平山綾
1999年後期くまきりあさ美、川村ひかる、神戸みゆき
2000年前期斉藤のぞみ、浅田翔子、乙葉 、西端さおり、江川有未
2000年後期浅香友紀、川島令美、竹下玲奈、水野裕子

※1996年は正式な開始前と思われる。(詳細不明)

日テレジェニック

フジテレビビジュアルクィーンの成功を受け、日本テレビが始めたアイドルユニットプロジェクト。

開催年選出者
1998年加藤あい、酒井彩名、原史奈、佐藤江梨子
1999年大村彩子、伊藤絵理香、中島礼香、酒井若菜
2000年眞鍋かをり、谷理沙、福井裕佳梨、上原まゆみ
スポンサーリンク

テレビ&ラジオ番組連動型のオーディション

テレビ番組やラジオ番組で継続的に放送されたオーディションの結果です。
※女性限定ではないので男性も含みます。
※番組連動型アイドルのオーディションは除きます。(おニャン子クラブ、桜っ子クラブさくら組など)

スター誕生!

日本テレビで放送されたオーディション番組で、放送期間は1971年10月3日から1983年9月25日。
アイドルのオーディションではないが、『花の中三トリオ』誕生の影響からか合格者の大半は女性アイドルとなっている。

↓スター誕生の合格者は以下の記事から御覧ください。

多くのアイドルを輩出した『スター誕生!』についてと出身者の一覧
今まで書いてきたアイドルの松田聖子と宮沢りえを除き、ピンクレディーの2人、山口百恵、桜田淳子、森昌子、中森明菜、小泉今日子の7人には共通点があります。 それは、全員 『スター誕生!』 出身であることです。 ということ...
開催大会最優秀賞その他の合格者主な不合格者
1回決戦大会森昌子柴葉子、長田たいじ、池田正臣
2回決戦大会三橋ひろ子コスモス、藤本哲也、緑川真
3回決戦大会鷲と鷹最上由紀子
4回決戦大会桜田淳子菅原昭子、南陽子、堺淳子
5回決戦大会シルビア・リー山口百恵、松下恵子、すみあきくん、宮本賢治、麿こうじマッハ文朱
6回決戦大会藤正樹おがた愛
7回決戦大会石江理世城みちる
8回決戦大会しのづかまゆみ伊藤咲子、目黒ひとみ、松田新太郎、米永透
9回決戦大会梶たか子小林美樹、片平なぎさ、池田ひろ子※中真理子
10回決戦大会小川真代、渡辺秀吉
11回決戦大会岩崎宏美黒木真由美水越けいこ
12回決戦大会北村優子
13回決戦大会
14回決戦大会新沼謙治、横本メイ
15回決戦大会神保美喜久木田美弥、浦部雅美、朝田のぼる、中尾ひろ美※
16回決戦大会清水由貴子ピンク・レディー
17回決戦大会神田広美桑江知子※
18回決戦大会梓真由美、谷ちえ子
19回決戦大会岩城徳栄、ものえ和恵
20回決戦大会渋谷哲平石野真子
21回決戦大会
22回決戦大会大橋恵里子、豊田清
23回決戦大会金井夕子北野玲子
24回決戦大会
25回決戦大会川崎公明、菅沢恵子、ポップコーン
26回決戦大会井上望内田春菊、トシ・カプチーノ
27回決戦大会
28回決戦大会鯨井ゆかり
29回決戦大会柏原芳恵甲斐智枝美、北原裕
30回決戦大会宮原巻由子
31回決戦大会杉田愛子堤久美子
32回決戦大会水谷大輔矢野良子
33回決戦大会久保田篤※
34回決戦大会長友仍世※
35回決戦大会中野美紀小泉今日子本田美緒
36回決戦大会河上幸恵佐久間レイ
37回決戦大会田中さとみ
38回決戦大会中森明菜佐久間レイ、村越裕子
39回決戦大会水谷絵津子
40回決戦大会
41回決戦大会吹田明日香、松尾久美子
42回決戦大会ルー・フィン・チャウ新井由美子
43回決戦大会
44回決戦大会松本明子本田美奈子、徳永英明
45回決戦大会太田貴子、高橋美枝
46回決戦大会岡田有希子、宮野比呂美

※上記以外に、愛田悦子、金子美香 、北島美智代、小椋幸子、鈴木ゆかり、滝里美、中尾浩美が、番組終盤の7週勝ち抜き制度のもとグランプリを獲得している。
※池田ひろ子、中尾ひろ美、桑江知子、久保田篤、長友仍世は『スター誕生!』でスカウトされたものとは別の形でデビュー。

君こそスターだ!

『スター誕生!』に触発される形で始まったフジテレビ放送のオーディション番組で、放送期間は1973年10月7日から1980年3月30日。

開催大会グランプリその他の賞受賞者主な落選者
1回グランドチャンピオン大会林寛子
2回グランドチャンピオン大会江梨奈マヤ
3回グランドチャンピオン大会三純和子
4回グランドチャンピオン大会
5回グランドチャンピオン大会
6回グランドチャンピオン大会
7回グランドチャンピオン大会
8回グランドチャンピオン大会
9回グランドチャンピオン大会
10回グランドチャンピオン大会
11回グランドチャンピオン大会
12回グランドチャンピオン大会
13回グランドチャンピオン大会
14回グランドチャンピオン大会
15回グランドチャンピオン大会
16回グランドチャンピオン大会
17回グランドチャンピオン大会
18回グランドチャンピオン大会高田みづえ
19回グランドチャンピオン大会
20回グランドチャンピオン大会石川ひとみ
21回グランドチャンピオン大会
22回グランドチャンピオン大会
23回グランドチャンピオン大会越美晴
24回グランドチャンピオン大会壺井むつ美
25回グランドチャンピオン大会
26回グランドチャンピオン大会スコッチ
27回グランドチャンピオン大会
28回グランドチャンピオン大会津留崎健新田純一

※出場大会不明のグランプリ獲得者として、堀智子、古賀栄子、石田文子、和泉早苗などがおり、出場大会不明の出身者として園田ことり、千田彩子、三谷晃代、中野知子、仁科ゆう子、乗附勝也などがいる。

スター・オン・ステージ あなたならOK!

NETテレビ(現テレビ朝日)で1973年4月2日から年9月24日まで放送されたオーディション番組。
あいざき進也、藍美代子などを輩出したが詳細なデータは不明。

決定版 あなたをスターに!

上記の『スター・オン・ステージ あなたならOK!』に引き続き、NETテレビ(現テレビ朝日)で1974年10月13日から1975年9月28日までで放送されたオーディション番組。
岡田奈々、山本由香利、森田つぐみ、大場久美子などを輩出したが詳細なデータは不明。

歌う新人王決定戦

TBSで1973年4月7日から1974年3月30日まで放送されたオーディション番組。
浅野ゆう子などを輩出したが詳細なデータは不明。

スターオーディション

TBSで1985年4月から1985年12月まで放送されたオーディション番組。
CM『クリスマス・エクスプレス』に出演した高橋利奈などを輩出したが詳細なデータは不明。

全日本ヤング選抜 スターは君だ!

ラジオ局の文化放送が主催したオーディション。
詳細な情報がないため分かるものだけ記載。

※名前が似ていますが、テレビ東京で放送していた『スターは君だ! ヤング歌謡大賞』とは違います。

開催年グランプリその他の賞受賞者主な落選者
第1回決戦大会(1979年)千葉まなみ?、南永吾?
第2回決戦大会(1980年)谷麗子
第3回決戦大会(1980年)早瀬ひとみ嵯峨聖子
第?回決戦大会(1981年)桑田靖子
第?回決戦大会(1982年)丸山みゆき
第?回決戦大会(1983年?)大江恵
第9回決戦大会(1984年)真璃子森恵
第?回決戦大会(1985年)物部純子
第?回決戦大会(1986年)福岡文
第?回決戦大会(1987年)広田恵
第13回決戦大会(1988年)諸岡なほ子
第?回決戦大会(1988年夏)田村英里子今野舞、栗原冬子、羽田惠理香
第?回決戦大会(1988年)うちやえゆか
第?回決戦大会※(1989年)平松まゆき小田部亜弥
第?回決戦大会※(1990年)宝ひとみ
第?回決戦大会(1991年)宮田愛
第?回決戦大会(1992年)KaNNa
第18回決戦大会(1992年)水田竜子

※大会回が不明で開催年が同一の場合は同じ大会の可能性もある。
※『平松まゆき』と『宝ひとみ』が優勝した回は、『東鳩オールレーズンプリンセスコンテスト』と合同開催。

スポンサーリンク

ASAYANで行われたオーディション

テレビ東京のオーディション番組『ASAYAN』で行われた各種オーディションの中から女性アイドルと関連があるものを抜粋します。

開催年オーディション名合格者主な落選者
1996年コムロギャルソンdos天方直実、L☆IS
1996年第1回CM美少女コンテスト(BIG ECHO)樋口明日嘉
1996年乱発オーディション11月度中村友理(YURIMARI)三宅亜依、佐藤みき※
1997年乱発オーディション2月度なし瀬戸カトリーヌ
1997年第2回CM美少女コンテスト(三井のリハウス)池脇千鶴
1997年シャ乱Q女性ロックヴォーカリストオーディション平家みちよモーニング娘。初期メンバー
1998年第3回CM美少女コンテスト(三井のリハウス)星直子
1998年ボーカリストオーディション・ファイナル鈴木あみ
1998年再起に懸ける芸能人オーディションなし胡桃沢ひろこ、鈴木早智子
1999年芸能人新ユニットオーディション太陽とシスコムーン横山知枝

※乱発オーディション11月度の『佐藤みき』は番組内で23歳と紹介されていたが、実際は1987年代に歌手デビューし『おんな風林火山』などに出演していた当時31歳の『中里あき子』という人物です。(;^_^A

著名な芸能人を輩出した1回きりのオーデション

定期的なオーディションではないものの、後に有名となるアイドルなどを輩出したオーディションの一覧とグランプリ受賞者です。

開催年オーディション名グランプリその他の賞受賞者
1976年ミス・サラダガール・コンテスト古手川祐子名取裕子
1981年
or
1982年
EPICソニー・スターメイキングコンテスト洞口依子
1983年金の椅子オーディション徳丸純子
1983年★憧れ!花★夢★星★ -タモリの- キラキラ美少女コンテスト若林志穂引田智子、葉山レイコ
1984年ザ・スカウトオーディション’84うちやえゆか浅香唯
1984年レブロン・アクアマリンイメージガールオーディション若林志穂
1986年ライオン健康プリンセスコンテスト江戸真樹
1986年86 ミスヘアコロン・イメージガール・コンテスト水谷麻里酒井法子、畠田理恵
1986年ミス南ちゃんコンテスト浅倉亜季中村綾(受賞歴のない出身者)
1986年ファミコンクィーンコンテスト ~高橋名人の妹大募集~うちやえゆか
1986年ミス原宿グランプリ深津絵里
1987年第1回 ポカリスエット・イメージガールコンテスト森高千里
1987年ザ・オーディション・ボーイズ・アンド・ガールズ国実百合
1988年’88 ミス・サンバードオーディション小林彩子
1988年ミス・キャンディ・オーディション ※1桜井幸子今野舞、小川真澄
1988年ヤングマガジンビデオショップGALコンテスト結城めぐみ
1988年UCC CAN COFFEE ミスコンテスト加藤貴子、吉村夏枝、山本京子
1989年ミスビタミンCハイシーガールコンテスト牧瀬里穂
1989年第1回ミスチャンピオン宮内知美鈴木蘭々、木原さとみ
1989年スーパーアイディストコンテスト中野理絵菅野美寿紀、高市智子
1990年第1回日本美人大賞平子理沙長嶺尚子、青田典子、原田徳子、藤原理恵、藤森夕子
1990年第1回ミス・メディアクィーンコンテスト高橋夏樹浅野麻衣子(受賞歴のない出身者)
1994年第1回クレアラシル「ぴかぴかフェイスコンテスト」広末涼子
1997年’97JUNONスウィート&スウィートコンテスト椎名法子
1997年第1回THE JAPAN AUDITION ※2上良早紀、木内晶子、島谷ひとみ、高松あい、中野早杜子、八反安未果

※1、サンスターアクアフレッシュCMオーディションを兼ねる
※2、『THE JAPAN AUDITION』はグランプリを決めずに最終審査進出者が全員合格

映画作品の新人募集オーディション

映画作品で行われた新人発掘型オーディションの一覧と結果です。
映画作品のオーディションは数多く行われているため完全な把握はできませんが、分かる限りまとめます。

開催年作品名/オーディション名グランプリその他参加者
1987年『野性の証明』薬師丸ひろ子
1982年『伊賀忍法帖』※1渡辺典子原田知世
1982年?『ションベン・ライダー』河合美智子荻野目洋子
1983年『アイコ16歳』富田靖子松下由樹、宮崎ますみ、岡田有希子、森口博子
1984年『パンツの穴』(第2作目)志村香島田奈央子
1985年『テイク・イット・イージー』※2つみきみほ
1986年『スケバン刑事』※3小林亜也子
1990年『喜多郎の十五少女漂流記』※4奥山佳恵浅野麻衣子、田山真美子、山本未來
1991年『七人のおたく』浅野麻衣子京野ことみ

※1、オーディション名は『角川映画・東映大型女優一般募集オーディション』
※2、オーディション名は『The Audition ’85 吉川晃司主演映画 第3弾ヒロイン募集』
※3、オーディション名は『映画「スケバン刑事」全国縦断オーディション』
※4、オーディション名は『放課後の熱帯魚〜べっぴんよりすっぴん〜』

以上が、女性アイドルと関係するオーディションの一覧とその出身者となります。
古い情報が多く完全な把握はできていませんので、情報の追加や修正の依頼がある場合はコメント欄からお願いします。
スポンサーリンク

クイズ

只今制作中・・・
少々お持ちください。m(_ _)m

アンケート

2023年4月、ブログのリニューアルに伴いアンケートを新しいものに差し替えました。
投票数はリセットされているので、過去に投票した人も再びの参加をお待ちしております。
※90組以上から選択可能な本格的なアンケートは『こちらのページ』から!
あなたの好きな80年代アイドルは?(簡略版)

選択肢が足りない(増やす)
完全版へGO!
※こちらのアンケートは簡略版です。以下で示す『完全版』が本番のアンケートになりますので、そちらでの投票もお願いします。

※その他のアンケート・人気投票は『アンケート記事の一覧』から!

関連記事

目次に戻る
20世紀アイドルのデビュー日一覧
20世紀アイドルの生年月日一覧
アイドルに関するデータ記事の一覧

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました