一括まとめ

当カテゴリは、20世紀の女性アイドルたちを一括して紹介する記事の一覧です。

一括まとめ

90年代のアイドルグループ完全一覧&メンバーまとめ

80年代アイドルは基本的にソロで活動をしていましたが、1990年代に入るとグループ型のアイドルが増え、アイドルグループの全盛期を迎えます。 特に『夕やけニャンニャン』と『おニャン子クラブ』のような、テレビ番組とタイアップされたアイ...
一括まとめ

80年代のアイドルグループ一覧&メンバーまとめ

キャンディーズが1978年に、ピンク・レディーが1981年にそれぞれ解散してしまい、この2組の解散ショックからか、1980年代前半は女性アイドルグループがほとんど売れませんでした。 そんな1980年代も半ばとなった1985年に『お...
一括まとめ

声優に転身したアイドルたちの一覧

今でこそ声優の養成学校・専門学校は当たり前に存在していますが、1980年代までの声優は実写作品での仕事が減ってしまった俳優や女優が務めることがほとんどで、最初から声優を目指すという人はまずいませんでした。 こういった当時の声優界の...
一括まとめ

90年代B級アイドルの一覧

今までの記事で紹介しきれなかった90年代アイドルを、『90年代B級アイドル』として一気に紹介します。 ただし存在がマイナーになるほどアイドル、歌手、女優などという分類が曖昧になっていくため、一部アイドルに該当しないような人が含まれ...
一括まとめ

セクシーアイドルグループの一覧と概要

女性アイドルグループは誕生した当時からセクシーさと切っても切れない関係で、キャンディーズやピンク・レディーも、大なり小なりセクシーさを売りにしていました。 と言っても、そのセクシーさはあくまで女性の美しさの魅せるものに留まり、露骨...
一括まとめ

時代を先取りしたアイドルグループ『東京パフォーマンスドール』

東京パフォーマンスドールプロフィール メンバー生年月日 下記参照 結成日 1990年4月 出世作 CM『メガネスーパー』(1991年) CDデビュー 1991年7月1日(WAKE ME UP!...
一括まとめ

アイドル冬の時代を象徴する『乙女塾』

乙女塾プロフィール メンバー生年月日 下記参照 芸能界入り 乙女塾と連動した番組『パラダイスGOGO!!』への出演 出世作 TV番組『パラダイスGOGO!!』(1989年) CDデビュー - ...
一括まとめ

平成の歌姫・安室奈美恵を輩出した『SUPER MONKEY’S』

SUPER MONKEY'Sプロフィール メンバー生年月日 下記参照 結成日 1991年 出世作 CM『ロッテ シリアルアイス』 CDデビュー 1992年9月16日(恋のキュート・ビー...
一括まとめ

有名タレントの宝庫! 『桜っ子クラブさくら組』

桜っ子クラブさくら組プロフィール メンバー生年月日 下記参照 結成日 1991年4月13日 出世作 TV番組『桜っ子クラブ』(1991年) CDデビュー 1992年11月25日(なにがなん...
一括まとめ

史上最強の素人集団『おニャン子クラブ』

おニャン子クラブプロフィール メンバー生年月日 下記参照 結成日 1985年4月1日 キャッチフレーズ - レコードデビュー 1985年7月5日(セーラー服を脱がさないで) 主要音楽祭受賞歴(最優秀新人賞)...
一括まとめ

オーディション落選からの大逆転『モーニング娘。』

モーニング娘。プロフィール メンバー生年月日 下記参照 結成日 1997年9月7日 出世作 TV番組『ASAYAN』(1997年) CDデビュー 1997年11月3日(愛の種)※インデ...
一括まとめ

水着キャンペーンガールの一覧

以前記載した1990年代に一大ブームを起こすグラビアアイドルと密接に関係する存在として、水着キャンペーンガールも忘れてはなりません。 1960年代後半に登場した水着キャンペーンガールは、グラビアアイドルが誕生するまで水着を着た若い...
一括まとめ

分散化する90年代アイドル② 『グラビアアイドルの台頭』

1990年代に既存のアイドル定義が崩れ去った最大の原因は“グラビアアイドル”の存在にあります。 1990年以前にもグラビアで活躍するモデルや水着キャンペーンガールなどはいましたが、1990年以降に誕生するグラビアアイドルはこういっ...
一括まとめ

おばけ番組『8時だョ!全員集合』とアイドルたち

1969年10月4日から1985年9月28日まで、視聴率30%越えは当たり前というお化け番組が放送されました。(初期のころに半年間休止期間あり) それが、伝説的なコント番組『8時だョ!全員集合』です。 そして、この『8時...
一括まとめ

分散化する90年代アイドル④『アイドルのバラエティタレント化』

1980年代は、アイドルデビューするもうまくいかずバラエティに進出し成功した例が多く、そういった人たちは後にバラドルと呼ばれ大きな勢力となりました。 しかし1990年代中盤以降になると、デビューしていきなりバラエティで...
一括まとめ

70年代のアイドルグループ一覧&メンバーまとめ

キャンディーズが登場して以降の1970年代は、多数の女性アイドルグループが誕生します。 1976年にデビューしたピンク・レディーなどは、もはや説明するまでもないでしょう。 そしてこの時代に誕生した女性アイドルグループは、大きく3...
一括まとめ

レッツゴーヤング『サンデーズ』のメンバー一覧

1974年4月7日から1986年4月13日まで、NHKには『レッツゴーヤング』というアイドルを中心に扱う音楽番組がありました。 そのレッツゴーヤングには『サンデーズ』という番組独自のユニットが存在しており、基本的に新人アイドルが務...
一括まとめ

分散化する90年代アイドル③『チャイドルの誕生』

1980年代後半は、1971年から1974年に起こった第二次ベビーブームの影響で子供の数も多かったかともあり、小学校を舞台としたドラマあるいは小学生にスポットライトを当てたドラマが多数作られました。 そのため、人気のある子役は多数...
一括まとめ

多くのアイドルを輩出した『スター誕生!』についてと出身者の一覧

今まで書いてきたアイドルの松田聖子と宮沢りえを除き、ピンクレディーの2人、山口百恵、桜田淳子、森昌子、中森明菜、小泉今日子の7人には共通点があります。 それは、全員 『スター誕生!』 出身であることです。 ということ...
一括まとめ

アイドルの定義とは?アイドルと女優・歌手との境目について

皆さん、アイドルの定義について考えたことはありますか? アイドルなんて深く考えなくても見れば判断がつくと思う人もいるかもしれませんが、ではアイドルと女優や歌手の違いは何でしょうか? 例えば、浅野ゆう子はアイドル(元アイドル)...
タイトルとURLをコピーしました