ポカリ&三井のリハウスのCMガール『一色紗英』

一色紗英プロフィール

90年代アイドルの一色紗英

生年月日 1977年4月29日
芸能界入り スカウト
初出世作 ドラマ『学校へ行こう!』(1991年4月)
CM『三井のリハウス(三井不動産販売)』(1991年春?)
CDデビュー
主要音楽祭受賞歴
(最優秀新人賞)
主要音楽祭受賞歴
(大賞)
ゴールデン・アロー賞
受賞歴
1995年度映画新人賞
主要映画賞受賞歴
(主演賞、助演賞、新人賞)
1990年度エランドール新人賞※
1995年度日本アカデミー賞新人俳優賞(藏)
1995年度キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞(藏)
1995年度毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞(藏)
1995年度報知映画賞新人賞(藏)

※エランドール新人賞はテレビドラマでの活躍を含んだ俳優賞

ドラマアカデミー賞受賞歴
(主演賞、助演賞、新人賞)
紅白歌合戦出場回数
((2024年まで)年まで)
0回
代表曲
()内はオリコン最高順位

スポンサーリンク

目次

ドラマ『学校へ行こう!』でデビュー

一色紗英の実質的な芸能界デビューは、フジテレビの月9ドラマ『学校へ行こう!』という学園ドラマに生徒役で出演したことでした。
今の人が『学校へ行こう!』を知らないことは当然として、当時を生きた人ですら『学校へ行こう!』と聞いたらドラマではなくV6が出演していたバラエティ番組を思い出す人が大半なのではないでしょうか?
そんなドラマ『学校へ行こう!』を忘れてしまった人たちでも、『東京ラブストーリー』は覚えている人が多いかと思います。
同じフジテレビの月9枠で放送された『101回目のプロポーズ』も覚えている人が多いはずです。
『東京ラブストーリー』の最高視聴率は32.3%、『101回目のプロポーズ』は36.7%と、どちらを大きな話題となった不朽の名作となっています。

そんな不朽の名作ドラマの間に放送されたのが『学校へ行こう!』なのです!(放送期間:1991年4月8日~6月24日)

『東京ラブストーリー』の次が『学校へ行こう!』で、その次が『101回目のプロポーズ』という順番でした。
『学校へ行こう!』の視聴率は、初回21.6%(最高視聴率)、最終回19.4%と及第点を与えられるのものなのですが、あまりにも有名なドラマに挟まれてしまったためか、人々の記憶の奥に埋もれてしまったのかもしれません。
ちなみに、『学校へ行こう!』の主演は後の話にも登場する70年代アドルの浅野ゆう子となっています。

残りは後日記載しますので少々お待ちください

一色紗英の動画

一色紗英のオススメ商品

藏 [DVD]

こちらは、一色紗英が宮沢りえに代わってヒロインとして出演し、数々の映画新人賞を受賞した『藏』のDVDです。

ピアチェーレ [写真集]

こちらは、1992年に発売された一色紗英のファースト写真集です。

クイズ

只今制作中・・・
少々お持ちください。m(_ _)m

アンケート

2023年4月、ブログのリニューアルに伴いアンケートを新しいものに差し替えました。
投票数はリセットされているので、過去に投票した人も再びの参加をお待ちしております。
※110組以上から選択可能な本格的なアンケートは『こちらのページ』から!
あなたの好きな90年代アイドルは?(簡略版)

選択肢が足りない(増やす)
完全版へGO!
※こちらのアンケートは簡略版です。以下で示す『完全版』が本番のアンケートになりますので、そちらでの投票もお願いします。

※その他のアンケート・人気投票は『アンケート記事の一覧』から!

ホームページ・SNS

ホームページ:所属事務所
ブログ:-
Twitter:@this_is_sae(更新停止)
Instagram:this_is_sae
You Tube:-

関連記事

目次に戻る
20世紀アイドルのデビュー日一覧
20世紀アイドルの生年月日一覧
90年代アイドルの記事一覧

スポンサーリンク
【更新履歴】
2021年02月21日:プロフィール情報の記載、オススメ商品の記載
2023年03月07日:記事の一部記載、SNS情報の記載、動画の埋め込み、映画賞の受賞情報を拡充

コメント

タイトルとURLをコピーしました