牧瀬里穂プロフィール
生年月日 | 1971年12月17日 |
芸能界入り | 『ミスビタミンCハイシーガールコンテスト』グランプリ |
出世作 | CM『クリスマス・エクスプレス(JR東海)』(1989年) |
CDデビュー | 1991年10月30日(Miracle Love) |
主要音楽祭受賞歴 (最優秀新人賞) | - |
主要音楽祭受賞歴 (大賞) | - |
ゴールデン・アロー賞 受賞歴 | 1990年演劇新人賞 |
主要映画賞受賞歴 (主演賞、助演賞、新人賞) | 1990年度日本アカデミー賞新人俳優賞(つぐみ、他) 1990年度キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞(つぐみ、他) 1990年度毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞(つぐみ、他) 1990年度ブルーリボン賞新人賞(つぐみ、他) 1990年エランドール新人賞※ 1990年度日本アカデミー賞新人俳優賞(つぐみ、他) 2001年度毎日映画コンクール女優主演賞(ターン) ※エランドール新人賞はテレビドラマでの活躍を含んだ俳優賞 |
ドラマアカデミー賞受賞歴 (主演賞、助演賞、新人賞) | - |
紅白歌合戦出場回数 (2020年まで) | 0回 |
代表曲 ()内はオリコン最高順位 | 91年:Miracle Love(4位) 92年:ささげたい、あなたに…(4位) 他多数 |
ホームページ | https://www.blooming-net.com/blooming-agency/makise-riho/ |
目次
2、話題を呼んだCM『クリスマス・エクスプレス』
3、安売りしない牧瀬里穂
4、満を持して歌手デビュー
5、満を持して連続ドラマ主演
6、その後の牧瀬里穂
7、私の好きな牧瀬里穂楽曲
8、牧瀬里穂のオススメ商品
9、アンケート
10、関連記事
話題を呼んだCM『クリスマス・エクスプレス』
1989年の冬、日本の芸能史に残る1本のCMが生まれました。
それが、牧瀬里穂が出演したJR東海の『クリスマス・エクスプレス’89』というCMです。
このCMは、前年『ホームタウン・エクスプレス』というCMのクリスマスバージョンとして流されたものが独立したもので、その後1992年まで制作され当時の若者の間で大きな話題となりました。(1988年の作品は深津絵里が出演)
内容は、クリスマス・イブの日に遠距離恋愛している恋人が新幹線に乗って逢いに来るというもので、その風景を女性側の視点で描いています。
また、山下達郎が歌う『クリスマス・イブ』との相性もばっちりで、このCMの影響により、日本のクリスマス・イブは恋人同士が愛を確かめる日となり、日本におけるクリスマス文化を大きく変えてしまったCMとまで言われています。
そして、この『クリスマス・エクスプレス』のシリーズでもっとも有名なのが、牧瀬里穂が出演した1989年のもので、おそらくこのCMが話題になっていた当時を知る人も、牧瀬里穂が出演したCMが1番印象に残っていると思います。
安売りしない牧瀬里穂
売り出し中の女性タレントが話題のCMに出演して大きな人気を得たなら、すぐに歌手デビューや連続ドラマの出演などの仕事を行うのが当時の通例でした。
しかし牧瀬里穂は自身をあまり安売りはせずに、仕事の中心を映画やCMに置きます。
『クリスマス・エクスプレス’89』のCM直後に牧瀬里穂が出た連続ドラマといったら、テレビ朝日の『東京湾ブルース』程度ですが、当時の(今もそうだが)テレビ朝日は若者向けのドラマがとても弱く、5話で終わったこの『東京湾ブルース』も全く話題にはなりませんでした。
一方で、この頃に牧瀬里穂が出演した映画は、
1990年:『東京上空いらっしゃいませ』
1990年:『つぐみ』
1991年:『幕末純情伝』
と3本もあり、全てに主演しています。
CMのほうは更にすごく、
1990年:武田薬品工業(オーディションでグランプリを獲ったハイシーLのCM)
1990年~:江崎グリコ
1990年~:資生堂
1990年~:三菱電機
1991年:東レ
1991年:角川書店
1991年~:味の素
1991年:NTT
1991年~:郵便貯金
と多数に出演しています。
CMのことを取り上げる雑誌『CM NOW』の”読者が選ぶCM大賞”では、1990年、1991年、1994年に1位を獲得するなど、当時の牧瀬里穂はCM女王として知られていました。
以上のように牧瀬里穂は、CMなどで目にする機会はありましたが、バラエティ番組や歌番組などで見る機会が極端に少なく、どういった人なのかよくわからないという状態でした。
共に『3M』と称された宮沢りえや観月ありさは、同じころテレビなどのメディアに出まくっていたので、牧瀬里穂だけは少し雰囲気が違うと感じていた人も多いことでしょう。
満を持して歌手デビュー
クリスマス・エクスプレスのCM出演からおよそ2年の時を経た1991年10月30日、牧瀬里穂は満を持して歌手デビューします。
デビュー曲の『Miracle Love』はオリコン最高順位4位のヒット、続く2曲目のシングル『ささげたい、あなたに…』もオリコン最高順位4位と好調の売り上げが続きますが、歌はあまり得意ではなかったのかシングルCDを5枚リリースして歌手活動を終了させました。(5枚目CDの発売は1995年3月1日)
満を持して連続ドラマ主演
歌手デビューをして更に1年後、牧瀬里穂は月9ドラマ『二十歳の約束』(放送:1992年10月12日~12月21日)で連続ドラマに初主演します。
このときは、ついに牧瀬里穂が連続ドラマに主演するのかと、世間が多少ざわついていた記憶があります。
『二十歳の約束』はまずまずのヒットで、牧瀬里穂は『ヒューヒューだよ』という記憶に残る台詞を残したりもしました。
その後の牧瀬里穂
その後の牧瀬里穂は、1993年と1994年の『輝く!日本レコード大賞』の司会や、1994年の『24時間テレビ』のパーソナリティーなど、旬なタレントが出演する象徴的な番組への出演が続き人気を確固たるものにしました。
同じ3Mの宮沢りえや観月ありさに比べると、それほど起伏のない芸能人生を歩み、現在も安定した芸能活動を続けています。
私生活のほうでは、2008年12月16日に市井由理の元旦那であるファッションデザイナーのNIGOと結婚しました。
私の好きな牧瀬里穂楽曲
私が好きな牧瀬里穂の楽曲は、
『Miracle Love』
です。
というか、彼女の場合は音楽活動が少ないので選択肢がほとんどありませんね。(;^_^A
牧瀬里穂のオススメ商品
牧瀬里穂 ベスト
こちらは牧瀬里穂のベストアルバムですが、現在は取り扱っていないようなので中古などでお探しください。
つぐみ [DVD]
こちらは、牧瀬里穂が日本アカデミー賞新人賞を受賞した年(年度)に主演した映画で、吉本ばなな原作の青春映画となります。
幕末純情伝 [Blu-ray]
こちらは、1989年から現在に至るまで舞台化されている劇作家・つかこうへい原作の『幕末純情伝』、その映画版になります。
この映画は沖田総司が女だったという大胆な発想のもと描かれる新選組物語で、牧瀬里穂は沖田総司を演じています。
ふつうはとくべつ
昨今、YouTubeなどの動画サイトで過激なことをして注目される人が増えています。
それどころか、過激なことを主張する人が国の代表にまで選ばれる始末です。
こんな時代に必要なことは、普通なことを評価することではないでしょうか?
牧瀬里穂が結婚後に出した著書『ふつうはとくべつ』という本は、こんな時代にこそ読むべき本と言えるかもしれません。
アンケート
関連記事
・目次に戻る
・20世紀アイドルのデビュー日一覧
・20世紀アイドルの生年月日一覧
・90年代アイドルの記事一覧