リンリン・ランランのプロフィール
メンバー生年月日 | リンリン:1959年1月3日 ランラン:1959年1月3日 |
芸能界入り | 香港で芸能界デビュー後に来日 |
キャッチフレーズ | - |
レコードデビュー | 1974年4月15日(恋のインディアン人形) |
主要音楽祭受賞歴 (最優秀新人賞) | - |
主要音楽祭受賞歴 (大賞) | - |
ゴールデン・アロー賞 受賞歴 | - |
主要映画賞受賞歴 (主演賞、助演賞、新人賞) | - |
ドラマアカデミー賞受賞歴 (主演賞、助演賞、新人賞) | - |
紅白歌合戦出場回数 (2021年まで) | 0回 |
代表曲 ()内はオリコン最高順位 | 74年:恋のインディアン人形(27位) 他多数 |
ホームページ | - |
目次
2、リンリン・ランラとは?
3、リンリン・ランラという名前に影響を与えたのは〇〇〇?
4、私の好きなリンリン・ランラン楽曲
5、リンリン・ランランのオススメ商品
6、アンケート
7、関連記事
リンリン・ランラとは?
『リンリン・ランラン』は香港出身の双子姉妹で、アメリカ人と中国人のハーフでした。
たった1行ながら簡単に聞き流せない点が多い文章ですが、それは後回しにして、まずはリンリン・ランランを紹介します。
リンリン・ランランは、向かって左が姉のリンリン、向かって右が妹のランランで、1974年4月15日に『恋のインディアン人形』でデビューしています。
リンリン・ランラという名前に影響を与えたのは〇〇〇?
リンリン・ランランがデビューする少し前に、日本では世間を騒がす一大ブームが巻き起こっていました。
それは、日中国交正常化を記念して1972年9月に中国から贈られたパンダ『カンカンとランラン』のブームです。
当時を生きた人はもちろん、後に生まれて人でもニュース映像などを見て日本中がパンダブームに湧いたことを知っている人は多いのではないでしょうか?
リンリン・ランランのデビューはこのパンダブームの1年半後で、本名はリンリンが『レティシア』、ランランが『キャサリン』とリンリン・ランランを名乗るには無理がありますから、『リンリン・ランラン』という名前は一大ブームとなった『カンカンとランラン』をあやかって付けた可能性が高くなっています。
私の好きなリンリン・ランラン楽曲
私が1番好きなリンリン・ランランの楽曲は、
『恋のインディアン人形』
です。
リンリン・ランランといえば、この1曲ですね。(^o^)/
リンリン・ランランのオススメ商品
GOLDEN☆BEST [CD]
こちらは、リンリン・ランランのベストアルバムです。
アンケート
関連記事
・目次に戻る
・20世紀アイドルのデビュー日一覧
・20世紀アイドルの生年月日一覧
・70年代アイドルの記事一覧
・アイドルグループの記事一覧