バッチリチリ脚『坂下千里子』

坂下千里子プロフィール

90年代アイドルの坂下千里子

生年月日 1976年4月19日
芸能界入り 第2回『アルペンTVCMイメージガール・オーディション』グランプリ
初出世作 CM『アルペン』(1994年度冬)
CDデビュー 2000年8月15日(浜辺のCHILI-CHILIダンス)
主要音楽祭受賞歴
(最優秀新人賞)
主要音楽祭受賞歴
(大賞)
ゴールデン・アロー賞
受賞歴
主要映画賞受賞歴
(主演賞、助演賞、新人賞)
ドラマアカデミー賞受賞歴
(主演賞、助演賞、新人賞)
紅白歌合戦出場回数
((2024年まで)年まで)
0回
代表曲
()内はオリコン最高順位

スポンサーリンク

目次

アルペンのCMデビューした坂下千里子

あまりイメージはないかもしれませんが、坂下千里子は著名なCMの出身です。

1987年11月21日に公開された『私をスキーに連れてって』以降に空前のスキーブームが起こった影響で、スキー用具を扱うアルペンが冬に大規模なCM展開を行い大きな話題となります。
松本典子と真木蔵人が出演し『GO-BANG’S』が歌う『あいにきて I・NEED・YOU!』大ヒットした1989年のCMを皮切りに、1990年には田中律子、真木蔵人に出演者を代え、1993年には広瀬香美の『ロマンスの神様』が空前のヒットになるなど、アルペンのCMは何かと注目を集めていました。
広瀬香美は、その後10年に渡りアルペンのCMソングを担当し『冬の女王』の異名をつけられたほどです。

坂下千里子が芸能界入りしたきっかけは、1994年に『第2回アルペンTVCMイメージガール・オーディション』でグランプリを獲得したことで、広瀬香美がCMソングを担当していた1994年から1995年にかけて坂下千里子はアルペンのCMに出演していたのです。
CMソングで言えば、『幸せをつかみたい』と『ゲレンデがとけるほど恋したい』になります。
しかし、この頃は既にスキーブームは去っており(かといってスノボードは誰もやっていない)、CMの注目度も以前ほど高くはありませんでした。
そのため、歌は覚えていても出演者は覚えていない人が多いようです。
また、この翌年から加藤晴彦が20年に渡ってアルペンのCMに出演しイメージを定着させた関係もあり、その直前のCMに出演していた坂下千里子はアルペンCMの印象が薄いのかもしれません。

残りは後日記載しますので少々お待ちください

坂下千里子の動画

坂下千里子のオススメ商品

Chiriko [写真集]

こちらは、2000年に発売された坂下千里子の1st写真集となります。

BACK OFF!! [写真集]

こちらは、2003年には発売された坂下千里子2nd写真集となります。

クイズ

只今制作中・・・
少々お持ちください。m(_ _)m

アンケート

2023年4月、ブログのリニューアルに伴いアンケートを新しいものに差し替えました。
投票数はリセットされているので、過去に投票した人も再びの参加をお待ちしております。
※110組以上から選択可能な本格的なアンケートは『こちらのページ』から!
あなたの好きな90年代アイドルは?(簡略版)

選択肢が足りない(増やす)
完全版へGO!
※こちらのアンケートは簡略版です。以下で示す『完全版』が本番のアンケートになりますので、そちらでの投票もお願いします。

※その他のアンケート・人気投票は『アンケート記事の一覧』から!

ホームページ・SNS

ホームページ:所属事務所
ブログ:ロケバスでプロレス ~××ちゃんもやってもらいな。~(更新停止)
Twitter:-
Instagram:chiriko_sakashita_official
You Tube:-

関連記事

目次に戻る
20世紀アイドルのデビュー日一覧
20世紀アイドルの生年月日一覧
90年代アイドルの記事一覧

スポンサーリンク
【更新履歴】
2021年03月22日:プロフィール情報の記載、オススメ商品の記載
2023年03月01日:SNS情報の記載、動画の埋め込み
2023年04月20日:記事(文章部分)の一部記載
2000年以降デビュー
プロフィール
究極DD(管理人)
【自己紹介】
名前:究極DD
年齢:思ったより若い
所在地:関東平野(情報が関東に偏る)
性格:生まれ持ってのデータ厨
好きなもの:女性アイドル
好きな番組:ザ・ベストテン
好きなドラマ:大映ドラマ
嫌いなもの:男性アイドル
専門分野:90年代の女性アイドルグループ
Twitter:https://twitter.com/idol20th
【サイト説明】
近年、You Tubeなどの動画サイトの影響か、中高生などの若い世代に70年代アイドル・80年代アイドル・90年代アイドルなどのファンが増えているそうです。
その一方で、インターネット環境の変化からサイトの閉鎖が相次ぎ、かつてネット上で書かれていたアイドルの情報が損失していっています。
自分はアイドルオタクというほどアイドルにハマっていたわけではありませんが、若い世代に20世紀に活躍したアイドルたちのことを語り継いでほしいので、自分の知り得るアイドルの情報を今のうちに書き残していきたいと思います。
アイドルブームの時代を生きた一般人目線のアイドル論を是非ご覧ください!
※執筆依頼は、『執筆依頼について』を参照してください。
フォローする
究極DD(管理人)をフォローする
20世紀アイドルの肖像

コメント

タイトルとURLをコピーしました