話題作に次々と出演!『奥菜恵』

奥菜恵プロフィール

90年代アイドルの奥菜恵

生年月日 1979年8月6日
芸能界入り スカウト
出世作 ドラマ/映画『パ★テ★オ』(1992年9月)
CDデビュー 1995年8月19日(この悲しみを乗り越えて)
主要音楽祭受賞歴
(最優秀新人賞)
主要音楽祭受賞歴
(大賞)
ゴールデン・アロー賞
受賞歴
1996年演劇新人賞
主要映画賞受賞歴
(主演賞、助演賞、新人賞)
ドラマアカデミー賞受賞歴
(主演賞、助演賞、新人賞)
紅白歌合戦出場回数
(2024年まで)
0回
代表曲
()内はオリコン最高順位

スポンサーリンク

目次

奥菜恵のデビュー

奥菜恵は、1992年に放送されたフジテレビのスペシャルドラマ『パ★テ★オ』に出演し芸能界デビューします。
この際、芸名である『奥菜恵』が珍しいということでそのまま役名に採用され、その影響から父親役を務めた宝田明の役名も奥菜の名字になってしまったそうです。(;^_^A
この『パ★テ★オ』は2時間枠のテレビドラマとして2回放映した後、完結編は劇場で公開されるというかなり大きなプロジェクトでした。
その後の奥菜恵は、豊川悦司と武田真治が主演してカルト的な人気を得たドラマ『NIGHT HEAD』の映画版に出演した他、人気絶頂期だったジャニーズアイドル『KinKi Kids』の2人がW主演して話題となったドラマ『若葉のころ』にヒロインとして出演するなど、話題作に次々と出演していきます。

1990年代の新たなアイドル像

1990年代は“アイドル冬の時代”と言われるほどアイドル不遇の時代でした。
ただこの話は正確ではありません。
不遇だったのは“アイドル歌手”であり、その代わりに女優型のアイドル(アイドル女優)が台頭してきたのです。
その代表的な1人が奥菜恵であり、他には広末涼子や深田恭子などが該当します。

1980年代にも薬師丸ひろ子や斉藤由貴などといった女優中心のアイドルがいましたが、1990年代の女優型アイドルはこれとも少し様子が違っていました。
具体的に何が違うのかと言うと歌手活動に対する熱量で、1990年代の女優型アイドルは歌手活動が重要視されずに歌手デビューしていない人すらいます。
奥菜恵にしても曲名をすぐに言える人はファンだけで、歌手デビューはしているものの一般層が知っているような楽曲は1曲もありません。

1990年代は、なぜアイドル冬の時代だったのか?
1990年代は“アイドル冬の時代”や“アイドル氷河期”と言われるアイドル文化が衰退していった時代です。 しかし、1980年代に大流行したアイドル文化が、なぜ1990年代に入った途端に衰退してしまったのでしょうか? 1980年...
スポンサーリンク

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』という作品を知っているでしょうか?
アニメはそこまでヒットしたとは言えないかもしれませんが、DAOKOと米津玄師が歌った主題歌『打上花火』はとても話題となり、DAOKOは2018年のNHK紅白歌合戦に出演した他、YouTube内の動画再生数は2022年3月現在、日本の作品において米津玄師の『Lemon』に次ぐ2位となっています。

こんな話題となったアニメ映画ですが、実は元ネタとなる実写ドラマがあるのです。
1993年に、フジテレビで『if もしも』という『世にも奇妙な物語』から派生したような1話完結のストーリーが分岐するドラマを放送していました。
その中の1つに脚本・演出を岩井俊二が務めた『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』があり、そしてそのドラマでヒロインの及川なずなを演じたのが奥菜恵なのです。
1話完結の1時間ドラマが後にアニメ映画になる例はかなり珍しく、それほど印象の強い作品だったということなのでしょう。
そんな作品に出演していたことは、代表作と呼べる作品がイマイチない奥菜恵にとっては大きな財産かもしれません。

奥菜恵は芸能界史上最大の玉の輿?

『ガールフレンド(仮)』、『ウマ娘 プリティーダービー』・・・
これらのゲームは近年流行したもので、名前ぐらいは知っている人も多いのではないでしょうか?
ゲームなんてやらないので知らないという人も、『AbemaTV』や『Amebaブログ』などといったインターネットサービスの名前は知っている人が多いと思います。
上記したものは全てIT企業『サイバーエージェント』が制作・管理するもで(子会社含む)、このサイバーエージェントの創業者かつ社長が藤田晋という人物です。
今や日本を代表するIT企業を起ち上げ、当然のように大金持ちである藤田晋が最初に結婚した相手が、何を隠そう奥菜恵だったのです。
芸能界広しと言えども、ここまでの大富豪と結婚した人は例がないと思われ、奥菜恵は日本芸能界史上最大の玉の輿に成功した人物かもしれません。(;^_^A

有名人と結婚した女性アイドルたちの一覧
女性アイドルの結婚相手といえば、同業者の芸能人はもちろん、スポーツ選手などといった有名人が多くなります。 そんな、有名人・著名人と結婚した女性アイドルたちを、以下でまとめるので是非ご覧ください。 ※結婚相手が芸能人やスポーツ...

その後の奥菜恵

そんな大金持ちの藤田晋と1年半で離婚した奥菜恵は、その後、2度の結婚と2度の芸能事務所移籍を重ね、最近はデビュー当時あまり出なかったようなバラエティ番組(例えば紀行系番組)などにも出演し、お茶の間に新しい一面を見せているようです。

スポンサーリンク

奥菜恵の動画(個人チャンネル)

クイズ

只今制作中・・・
少々お持ちください。m(_ _)m

アンケート

2023年4月、ブログのリニューアルに伴いアンケートを新しいものに差し替えました。
投票数はリセットされているので、過去に投票した人も再びの参加をお待ちしております。
※110組以上から選択可能な本格的なアンケートは『こちらのページ』から!
あなたの好きな90年代アイドルは?(簡略版)

選択肢が足りない(増やす)
完全版へGO!
※こちらのアンケートは簡略版です。以下で示す『完全版』が本番のアンケートになりますので、そちらでの投票もお願いします。

※その他のアンケート・人気投票は『アンケート記事の一覧』から!

ホームページ・SNS

ホームページ:公式ホームページ所属事務所
ブログ:-
X(旧Twitter):@megumi_okina
Instagram:megumi_okina
You Tube:奥菜恵 Megumi Okina

関連記事

目次に戻る
20世紀アイドルのデビュー日一覧
20世紀アイドルの生年月日一覧
90年代アイドルの記事一覧

スポンサーリンク
【更新履歴】
2019年10月19日:プロフィール情報の記載
2022年03月02日:記事(文章部分)の記載、オススメ商品の記載
2023年03月03日:SNS情報の記載、動画の埋め込み
2024年01月04日:オススメ商品の削除
1995年デビュー
プロフィール
究極DD(管理人)
【自己紹介】
名前:究極DD
年齢:思ったより若い
所在地:関東平野(情報が関東に偏る)
性格:生まれ持ってのデータ厨
好きなもの:女性アイドル
好きな番組:ザ・ベストテン
好きなドラマ:大映ドラマ
嫌いなもの:男性アイドル
専門分野:90年代の女性アイドルグループ
Twitter:https://twitter.com/idol20th
【サイト説明】
近年、You Tubeなどの動画サイトの影響か、中高生などの若い世代に70年代アイドル・80年代アイドル・90年代アイドルなどのファンが増えているそうです。
その一方で、インターネット環境の変化からサイトの閉鎖が相次ぎ、かつてネット上で書かれていたアイドルの情報が損失していっています。
自分はアイドルオタクというほどアイドルにハマっていたわけではありませんが、若い世代に20世紀に活躍したアイドルたちのことを語り継いでほしいので、自分の知り得るアイドルの情報を今のうちに書き残していきたいと思います。
アイドルブームの時代を生きた一般人目線のアイドル論を是非ご覧ください!
※執筆依頼は、『執筆依頼について』を参照してください。
フォローする
究極DD(管理人)をフォローする
20世紀アイドルの肖像

コメント

タイトルとURLをコピーしました