20世紀アイドルのレコード/CDデビュー日一覧表

スポンサーリンク

当ブログで個別記事を書くアイドルのレコード及びCDデビュー日の一覧です。
名前の部分をクリック/タップすると個別記事に飛ぶので目次として利用してください。

その他のアイドルを含めたレコード/CDデビュー日のデータは、『20世紀アイドルの完全データ集』から御覧ください。

目次

※1990年代は歌手型アイドルの文化が崩壊し歌手デビューしていることがアイドルの条件でなくなっているため、2000年以降にデビューした人や歌手デビューしていない人もアイドルとして扱っています。

1970年代にデビューしたアイドル

デビュー日名前デビュー曲備考
1970年3月5日岡崎友紀しあわせの涙
1970年3月10日吉沢京子幸せってなに?
1970年8月5日ゴールデン・ハーフ黄色いサクランボ
1971年2月25日アン・ルイス白い週末
1971年4月25日小柳ルミ子わたしの城下町
1971年6月1日南沙織17才
1971年6月?日五十嵐じゅん幸せの行方現:五十嵐淳子
1971年8月1日中島淳子小さな恋現:夏木マリ
1971年10月1日天地真理水色の恋
1972年4月10日坂口良子あこがれ
1972年6月5日麻丘めぐみ芽ばえ
1972年7月1日森昌子せんせい
1972年11月25日※アグネス・チャンひなげしの花※1
1973年2月25日桜田淳子天使も夢みる
1973年3月25日石川さゆりかくれんぼ
1973年4月21日浅田美代子赤い風船
1973年5月21日山口百恵としごろ
1973年5月25日あべ静江コーヒーショップで
1973年7月1日水沢アキ娘ごころ
1973年7月5日安西マリア涙の太陽
1973年9月1日キャンディーズあなたに夢中
1974年3月25日林寛子ほほえみ
1974年4月15日リンリン・ランラン恋のインディアン人形※2
1974年4月20日伊藤咲子ひまわり娘
1974年5月10日木之内みどりめざめ
1974年5月25日浅野ゆう子とびだせ初恋
1974年8月25日松本ちえこボーイフレンド
1974年9月21日相本久美子小さな抵抗
1974年11月1日太田裕美雨だれ
1975年1月20日片平なぎさ純愛
1975年4月25日岩崎宏美二重唱(デュエット)
1975年5月10日岡田奈々ひとりごと
1975年6月5日ザ・リリーズ水色のときめき
1976年8月25日ピンク・レディーペッパー警部
1977年1月1日榊原郁恵私の先生
1977年3月1日清水由貴子お元気ですか
1977年3月25日高田みづえ硝子坂
1977年4月20日五十嵐夕紀6年たったら
1977年4月21日香坂みゆき愛の芽ばえ
1977年6月5日大場久美子あこがれ
1977年6月10日荒木由美子渚でクロス
1977年7月10日アグネス・ラム雨あがりのダウンタウン
1978年3月25日石野真子狼なんか怖くない
1978年4月21日トライアングルトライアングル・ラブレター
1978年5月25日石川ひとみ右向け右
1978年11月1日高見知佳シンデレラ
1979年1月21日倉田まり子グラジュエイション現:坪田まり子
1979年4月21日川島なお美シャンペンNo.5
1979年5月25日井上望ルフラン
1979年12月1日比企理恵恋のローラー・ブーツ

※1、アグネス・チャンは、日本来日前に香港で歌手活動をしていた。
※2、リンリン・ランランが、日本来日前に歌手デビューしていたかは不明。

スポンサーリンク

1980年代にデビューしたアイドル

デビュー日名前デビュー曲備考
1980年2月21日岩崎良美赤と黒
1980年4月1日松田聖子裸足の季節
1980年6月1日柏原よしえNo.1現:柏原芳恵
1980年6月1日河合奈保子大きな森の小さなお家
1980年9月21日三原順子セクシー・ナイト現:三原じゅん子
1981年4月25日島田歌穂マンガチック・ロマンス
1981年9月1日伊藤つかさ少女人形
1981年10月21日松本伊代センチメンタル・ジャーニー
1981年11月21日川上麻衣子白夜の世代
1981年11月21日薬師丸ひろ子セーラー服と機関銃
1982年3月21日小泉今日子私の16才
1982年3月21日堀ちえみ潮風の少女
1982年3月21日三田寛子駈けてきた処女
1982年4月21日石川秀美妖精時代
1982年4月21日伊藤かずえ哀愁プロフィール※1
1982年4月21日早見優急いで!初恋
1982年5月1日中森明菜スローモーション
1982年7月5日原田知世悲しいくらいほんとの話
1983年1月10日河合美智子わたし・多感な頃
1983年1月12日岩井小百合ドリーム ドリーム ドリーム
1983年1月25日武田久美子噂になってもいい
1983年2月21日大沢逸美ジェームス・ディーンみたいな女の子
1983年2月25日伊藤麻衣子微熱かナ現:いとうまい子
1983年5月5日森尾由美お・ね・が・い
1983年5月21日松本明子♂×♀×Kiss
1983年7月25日太田貴子デリケートに好きして
1983年11月21日冨田靖子オレンジ色の絵葉書現:富田靖子
1984年1月1日渡辺典子花の色/少年ケニヤ
1984年1月25日安田成美風の谷のナウシカ
1984年3月21日倉沢淳美プロフィール※2
1984年4月1日長山洋子春はSA・RA・SA・RA
1984年4月3日荻野目洋子未来航海-Sailing-※3
1984年4月21日岡田有希子ファースト・デイト
1984年4月21日菊池桃子青春のいじわる
1984年4月25日堀江しのぶビキニ・バケーション
1984年5月1日可愛かずみ春感ムスメ
1984年6月21日沢口靖子潮騒の詩
1984年6月21日仙道敦子青いSunset
1984年8月28日少女隊FOREVER〜ギンガムチェックstory〜
1984年11月5日セイントフォー不思議Tokyoシンデレラ
1984年12月20日工藤夕貴野生時代
1985年2月21日江原由希子ちょっとだけ現:YOU
1985年2月21日斉藤由貴卒業
1985年2月25日大西結花アラベスク・ロマネスク
1985年2月25日若林志穂テレフォン・キッス
1985年3月21日芳本美代子白いバスケット・シューズ
1985年3月21日松本典子春色のエアメール
1985年4月20日本田美奈子殺意のバカンス
1985年4月21日網浜直子竹下涙話
1985年4月21日井森美幸瞳の誓い
1985年4月21日佐野量子ファースト・レター
1985年4月25日石野陽子テディーボーイ・ブルース現:いしのようこ
1985年6月21日浅香唯夏少女
1985年6月21日中山美穂「C」
1985年6月23日南野陽子恥ずかしすぎて
1985年7月5日おニャン子クラブセーラー服を脱がさないで
1985年7月21日宮崎ますみ危ないよSister現:宮崎萬純
1985年7月21日森川美穂教室
1985年8月7日森口博子水の星へ愛をこめて
1985年9月1日河合その子涙の茉莉花LOVE※4、※5
1985年10月5日うしろゆびさされ組うしろゆびさされ組※4
1985年11月1日吉沢秋絵なぜ?の嵐※4、※5
1986年1月1日新田恵利冬のオペラグラス※4
1986年1月27日杉浦幸悲しいな
1986年2月1日国生さゆりバレンタイン・キッス※4、※5
1986年2月21日中島美春じゃあね※4、※6
1986年3月20日西村知美夢色のメッセージ
1986年3月21日水谷麻里21世紀まで愛して
1986年3月21日山瀬まみメロンのためいき
1986年4月1日ニャンギラス私は里歌ちゃん※4
1986年4月10日小原靖子ちょっとHENSHIN現:相原勇
1986年5月2日相楽晴子ヴァージン・ハート
1986年5月21日島田奈美ガラスの幻想曲現:島田奈央子
1986年5月21日福永恵規風のInvitation※4
1986年6月11日城之内早苗あじさい橋※4
1986年6月25日高井麻巳子シンデレラたちへの伝言※4、※7
1986年7月16日渡辺美奈代瞳に約束※4
1986年10月8日渡辺満里奈深呼吸して※4、※5
1986年11月7日内海和子蒼いメモリーズ※4
1987年1月1日中村由真ジレンマ
1987年2月5日酒井法子男のコになりたい
1987年2月21日BaBeGive Me Up
1987年3月3日畠田理恵ここだけの話 〜オフレコ〜
1987年3月18日後藤久美子teardrop
1987年3月25日ゆうゆ天使のボディーガード※4、※5、※7、※8
1987年4月1日立花理佐疑問
1987年5月7日うしろ髪ひかれ隊時の河を越えて※4
1987年5月21日石田ひかりエメラルドの砂
1987年5月21日伊藤美紀小娘ハートブレイク
1987年5月25日森高千里NEW SEASON
1987年6月1日渡瀬麻紀パールモンド・Kiss現:渡瀬マキ
1987年6月17日仁藤優子おこりんぼの人魚
1987年6月21日小沢なつき追いかけて夏
1987年6月21日つみきみほ森へ帰ろう
1987年8月31日工藤静香禁断のテレパシー※4、※9
1987年11月25日小川範子涙をたばねて~あなたへの独り言~
1988年1月21日西田ひかるぼくらのセディ
1988年2月5日喜多嶋舞Whisper 〜そっとあなたに〜
1988年3月21日小高恵美早春の駅
1988年4月5日藤谷美紀転校生
1988年4月21日杉本彩Boys
1988年4月27日WinkSugar Baby Love
1988年4月30日高岡早紀真夜中のサブリナ
1988年5月21日田中律子FRIENDSHIP
1988年8月24日坂上香織レースのカーディガン
1988年10月21日高原里絵マリオネット・ブルー現:深津絵里
1988年10月26日川越美和Looking at You
1988年11月2日中山忍小さな決心
1989年3月15日田村英里子ロコモーション・ドリーム
1989年4月25日細川直美君はどこにいるの
1989年5月5日島崎和歌子弱っちゃうんだ
1989年7月26日田中美奈子涙の太陽
1989年9月6日CoCoEQUALロマンス
1989年9月15日宮沢りえドリームラッシュ
1989年12月6日ribbonリトル☆デイト

※1、伊藤かずえは、11歳のときに『神奈かずえ』名義で演歌歌手デビューしているが、アイドルとしてのデビューではないのでここでは考えないものとする。
※2、倉沢淳美は、『わらべ』の“かなえ”として1982年12月21日にデビュー済み。
※3、荻野目洋子は、10歳のときに『ミルク』という小学生グループでデビューしているが、当時はまだ子供だったのでここでは考えないものとする。
※4、『おニャン子クラブ』として既にデビュー済み。
※5、withおニャン子クラブ名義。
※6、『じゃあね』はおニャン子クラブの楽曲だが、元々は中島美春のシングル曲として企画され当人がセンターで歌っているため、この日を中島美春のデビュー日とする。
※7、『うしろゆびさされ組』としてデビュー済み。
※8、“ゆうゆ”は岩井由紀子の愛称で、この愛称でデビューしている。
※9、工藤静香は、『セブンティーン・クラブ』として1985年1月21日に、『うしろ髪ひかれ隊』として1987年5月7日にデビュー済み。

スポンサーリンク

1990年代にデビューしたアイドル

デビュー日名前デビュー曲備考
1990年1月1日和久井映見マイ・ロンリィ・グッバイ・クラブ
1990年1月25日千堂あきほIt’s a Melody
1990年2月21日花島優子悲しみに一番近い場所
1990年2月21日裕木奈江硝子のピノキオ
1990年9月1日桜井幸子ともだちでいようよ
1990年10月24日早坂好恵絶対!Part2
1991年2月14日Mi-Ke想い出の九十九里浜※1
1991年2月21日市井由理恋して女みがいて
1991年3月21日穴井夕子We should be dancing
1990年4月21日高橋由美子Step by Step
1990年5月21日宍戸留美コズミック・ランデブー
1990年5月21日かとうれいこLISTEN TO YOUR HEART
1991年6月13日横山知枝Happy Birthday
1990年6月25日西野妙子A級キッス
1991年1月21日篠原涼子恋はシャンソン
1991年1月30日中嶋美智代赤い花束現:中嶋ミチヨ
1991年5月15日観月ありさ伝説の少女
1991年6月12日井上晴美ふりむかないで
1991年6月21日中條かな子天使の罠現:緒方かな子
1991年7月1日東京パフォーマンスドールWAKE ME UP!!/WEEKEND PARADISE
1991年7月10日胡桃沢ひろ子スパーク・プラグ現:胡桃沢ひろこ
1991年10月21日中江有里花をください
1991年10月30日牧瀬里穂Miracle Love
1991年11月21日KEY WEST CLUBお誂え向きのDestiny
1992年2月26日奥山佳恵ロマンスBU・SO・KU
1992年3月18日小田茜あなたがいるからここにいる
1992年7月25日加藤紀子今度私どこか連れていって下さいよ
1992年9月16日SUPER MONKEY’S恋のキュート・ビート/ミスターU.S.A.
1992年9月26日水野美紀素敵な身勝手
1992年10月7日ちはるじょうずに効く※2
1992年11月20日京野ことみNOW!
1992年11月25日桜っ子クラブさくら組なにがなんでも
1993年2月24日持田真樹そのままでいいわ~フィールドの砂~
1993年4月21日酒井美紀永遠に好きと言えない
1993年6月23日山口リエピュア
1993年11月5日持田かおりもう一度
1994年2月16日笹峯愛ひとりぼっちのBirthday
1994年4月25日辺見えみりTEARS FOR TOMORROW
1994年9月10日神田うのJESUS!JESUS!
1994年10月21日内田有紀TENCAを取ろう! -内田の野望-
1994年11月18日千葉麗子P-パラダイス
1995年3月24日菅野美穂恋をしよう!
1995年7月21日瀬戸朝香夏色の「永遠」
1995年8月2日雛形あきこ笑顔の予感
1995年8月8日鈴木蘭々泣かないぞェ
1995年8月19日奥菜恵この悲しみを乗り越えて
1995年8月25日上原さくらBOOING※3
1995年9月8日華原朋美keep yourself alive
1995年10月25日ビビアン・スーくちびるの神話※4
1996年4月10日ともさかりえエスカレーション
1996年6月24日仲間由紀恵MOONLIGHT to DAYBREAK
1996年6月26日鈴木紗理奈なんですか? 〜おなみだチョーダイ
1996年8月5日SPEEDBody & Soul
1996年10月21日知念里奈DO-DO FOR ME
1996年11月21日中山エミリPrivate Eyes
1997年4月15日広末涼子MajiでKoiする5秒前
1997年5月16日吉川ひなのハート型の涙
1997年7月24日吹石一恵セピアの夏のフォトグラフ
1997年8月16日さとう珠緒不機嫌なくちびる
1997年11月6日宝生舞Carnival
1998年1月28日モーニング娘。モーニングコーヒー
1998年2月18日加藤貴子アストラスーパースターズ※5
1998年4月8日浜崎あゆみpoker face
1998年4月8日遠藤久美子好きなら好きっ!
1998年6月24日山口紗弥加BABY MOON
1998年7月1日鈴木あみlove the island現:鈴木亜美
1999年4月21日椎名法子青空だけが空じゃない
1999年5月19日深田恭子最後の果実
1999年10月1日釈由美子セカンドチャンス

※1、Mi-Keは『B.B.クィーンズ』にコーラス隊として結成されているが、デビュー曲の『おどるポンポコリン』のレコーディングには参加していないものと思われる。1990年12月19日発売の2ndシングル『ギンギラパラダイス』には参加していると思われる。
※2、ちはるは、1987年6月5日に『あすか組』としてデビュー済み。
※3、上原さくらは、アニメ『行け!稲中卓球部』のキャラクター“岩下京子”としてデビュー。
※4、ビビアン・スーは、日本での活動前に台湾でデビュー済み。
※5、加藤貴子は、1990年3月21日に『Lip’s』としてデビュー済み。

2000年以降にデビューしたアイドル

2000年以前から歌手以外のアイドル活動を行い、その後に歌手デビューした人たち。

デビュー日名前デビュー曲備考
2000年4月21日中島礼香ハートのつばさ
2000年8月15日坂下千里子浜辺のCHILI-CHILIダンス
2000年10月18日安西ひろこTrue Love
2002年6月19日榎本加奈子好きになっちゃった
2002年7月24日平山綾来て来てあたしンち現:平山あや
2003年4月25日国仲涼子琉球ムーン
2004年9月8日松本恵セラフィータの子守唄

ソロデビューしてないアイドル

ソロデビューはしていないが、グループとしては歌手デビューをしている人たち。

デビュー日名前デビュー曲備考
(1993年1月21日)仲根かすみねずみ算がわかりません※『ねずみっ子クラブ』として
(1995年4月21日)板谷由夏SO.TA.I※『SOUTHEND×YUKA』として
(1998年9月4日)酒井彩名ダンダン de OHA!※『おはガールアップル』として
(1999年4月21日)優香CALLING※『NITRO』として
(1999年4月21日)吉井怜CALLING※『NITRO』として
(2001年2月7日)藤崎奈々子東京LOVE※『黒幕&愛人』として

歌手デビューしてないアイドル

歌手以外のアイドル活動をしていた90年代アイドルたち。

デビュー日名前デビュー曲備考
歌手デビューせず乙女塾
歌手デビューせず一色紗英
歌手デビューせず佐藤藍子
歌手デビューせず山口もえ
歌手デビューせず矢田亜希子
歌手デビューせず新山千春
歌手デビューせず矢沢心
歌手デビューせず田中麗奈
歌手デビューせず内山理名
歌手デビューせず佐藤江梨子
歌手デビューせず白石美帆
歌手デビューせず加藤あい
歌手デビューせず後藤理沙
スポンサーリンク

クイズ

只今制作中・・・
少々お持ちください。m(_ _)m

アンケート

2023年4月、ブログのリニューアルに伴いアンケートを新しいものに差し替えました。
投票数はリセットされているので、過去に投票した人も再びの参加をお待ちしております。
※全300曲近くから選択可能な本格的なアンケートは『こちらのページ』から!
あなたの好きな20世紀のアイドルソングは?(簡略版)

選択肢が足りない(増やす)
完全版へGO!
※こちらのアンケートは簡略版です。以下で示す『完全版』が本番のアンケートになりますので、そちらでの投票もお願いします。

その他のアンケート記事は『アンケート記事の一覧』から!

関連記事

目次に戻る
20世紀アイドルの生年月日一覧
20世紀アイドルの名前順一覧
アイドルに関するデータ記事の一覧

スポンサーリンク
データ
プロフィール
究極DD(管理人)
【自己紹介】
名前:究極DD
年齢:思ったより若い
所在地:関東平野(情報が関東に偏る)
性格:生まれ持ってのデータ厨
好きなもの:女性アイドル
好きな番組:ザ・ベストテン
好きなドラマ:大映ドラマ
嫌いなもの:男性アイドル
専門分野:90年代の女性アイドルグループ
Twitter:https://twitter.com/idol20th
【サイト説明】
近年、You Tubeなどの動画サイトの影響か、中高生などの若い世代に70年代アイドル・80年代アイドル・90年代アイドルなどのファンが増えているそうです。
その一方で、インターネット環境の変化からサイトの閉鎖が相次ぎ、かつてネット上で書かれていたアイドルの情報が損失していっています。
自分はアイドルオタクというほどアイドルにハマっていたわけではありませんが、若い世代に20世紀に活躍したアイドルたちのことを語り継いでほしいので、自分の知り得るアイドルの情報を今のうちに書き残していきたいと思います。
アイドルブームの時代を生きた一般人目線のアイドル論を是非ご覧ください!
※執筆依頼は、『執筆依頼について』を参照してください。
フォローする
究極DD(管理人)をフォローする
20世紀アイドルの肖像

コメント

タイトルとURLをコピーしました